2017年7月25日火曜日

若年者ものづくり競技大会壮行式

第12回若年者ものづくり競技大会の「青森県選手壮行会」が青森市で行われました。

今回の大会には15職種443名が参加予定ですが、青森県からは7職種15名が参加します。

旋盤職種に参加する、機械情報技術学科1年の田代祐葵奈さんも壮行会に出席し、青森県副知事と青森職業能力開発協会会長より激励のお言葉を頂きました。

旋盤職種は31名の選手を4グループに分け、Bグループの田代さんは8月1日午後に準備、8月2日に競技大会本番となります。





H29「ロボット設計発表会」

7月25日(火)に「ロボット設計発表会」を開催しました。

 発表会では、コンテストで勝ち残れるよう工夫されたロボットが次々と披露され、発表グループは先生方や学生から多くの質問に答えていました。
 また、当日はミニオープンキャンパスが行われ、八戸工業高校の生徒さんが発表会を見学に訪れました。

H29年度「ロボットコンテスト2017」大会要項はこちらから




2017年7月20日木曜日

若年者ものづくり競技大会にむけて(8)

若年者ものづくり競技大会課題練習は終盤をむかえています.

旋盤部門の出場選手は31名,A・B・Cの3グループに分けられ,3日間行われます.
田代さんはBグループに入り8月2日(水)が競技会本番になります.

競技会本番にあわせ,26日(水)か27日(木)には名古屋へむけてチャック・工具等の発送をしなければなりません.
それを考えると,今週で練習終了となる予定です.

練習回数は4/22(土)から40回をこえ,今大会の課題練習も30時間以上となりました.
前回の練習では3時間(標準時間)以内で課題を完成させています.

田代さんの良いところ
 ・測定回数が非常に少ない(荒加工では測定しない)
 ・確実に寸法を公差内に収めることができる
 ・組立寸法も安定してだせる
 ・(文句を言わない?)


気がかりなのは大会仕様のワシノでの練習ができていない事ですが,上位をめざし練習を重ねているので応援よろしくお願いします!

以下は昨日の課題①(1時間23分50秒)加工工程の動画になります.

課題①荒加工1(1分50秒)

課題①仕上げ(2分14秒)

課題①ローレット加工(1分)

課題①溝加工(4分21秒)

課題①偏心芯出し(2分20秒)

課題①偏心部仕上げ(3分50秒)

課題①荒・仕上げ2(7分54秒)

課題①ねじテーパ仕上げ(13分26秒)



2017年7月19日水曜日

ロボコン競技で製作するロボットを設計中

機械情報技術学科3年生が、【ロボット創作】講義で製作するロボットを設計しています。
1グループ4~7名で2台製作するため、それぞれ役割に沿った特徴のあるロボットを考案し、2台分の図面を作成します。

各グループで考えがまとまった段階で製図をしていますが、CADを使用して作成も可能で有り、分担しながら頑張っています。

7月25日(火)に設計発表会があり、それまでに図面とパワーポイント作成を終わらせ発表練習もして、発表会に備えます。




2017年7月13日木曜日

八戸工大一高でも実施【機械保全3級講習会】

機械保全3級の試験は、7月9日に行われました。

受験生からの情報だと、実施された問題は例年通りの出題傾向の様であり、講習会での学習で対応出来たのではないでしょうか。

合格発表は8月18日となっていますので、結果を待ちたいと思います。

今回の試験対策講習会ですが、八戸工大一高の工業科機械コースでも実施しました。
受験者は昨年までは15名程度でしたが、今年度は42名の受験者で大人数となり、試験前の2週間で合計4回の講習会を行いました。
模擬試験や学科対策も実施し、試験直前までの学習となりました。




2017年7月10日月曜日

H29 三高スタディーものづくり講座

 7/6(木),7/7(金) 本学にて三本木高校2年生のインターンシップ「三高スタディーものづくり講座」を開催し、7/6 午後の部に工作技術センターでも「マシニングセンタによるものづくり体験(ネームプレートの製作)」(生徒5名)を実施しました。

 ネームプレートの製作は、各自で名前を加工するNCプログラムを作成し、マシニングセンタで加工、それからヤスリでネームプレートの角を丸めたり、ボール盤で穴あけ作業を行いました。



 また、7/7 には機械情報技術学科のITルームにて「3次元CADによる製図作成体験」を実施しました。

 慣れない作業でしたが生徒の皆さんはメモを取りながら真剣に参加していました。

2017年7月5日水曜日

機械保全3級試験が今週日曜日に実施されます

4月の申込み、5月からの講習会を毎週開催し、いよいよ日曜日(7月9日)に検定試験です。
午前中に学科試験、午後に実技試験となっておりますので、受験生の方はくれぐれも遅れないように受験してください。

今日は、最後の実技模擬試験を行いましたが、色々なパターンの問題を出題し、文面が変わっても対応できるようになっていると思います。
試験までの期間は、実技&学科とも復習し、準備して下さい。




2017年7月3日月曜日

若年者ものづくり競技大会にむけて(7)

8月上旬に開催される競技会の課題がようやく公開されたので,その課題の練習報告をします.

とりあえず,時間は気にせずに寸法精度をしっかりだすことに集中.

前回大会課題①②の偏心部の芯出しを2分以内にできていたのに,今大会ではその偏心が課題①だけ.(他競技者へのアドバンテージがなくなった?)


課題①偏心部の芯出し(公差 1mm -0.03~-0.06)


課題②ローレット加工


課題②M50×P2.0ネジ切り


これが出来上がった競技課題


今回の課題の組立公差(±0.05以内)は2か所ありますが両方とも公差内でした!

高校生の時とはちがい遅い時間(18:00以降)からの練習なので学生は大変です.

応援よろしくお願いします!