2017年12月25日月曜日

ロボットコンテスト開催

12月22日、「第20回ロボットコンテスト」を八戸工業大学 多目的ホールにて開催しました。

今年度の競技は、
・2台のロボットを使用。
・鉱石置き場フィールドにいるロボット→鉱石を取り込み、鉱石セット場所フィールド側にいるロボットへ渡す。
・鉱石セット場所フィールド側にいるロボット→受け取った鉱石を鉱石セット場所へセットする。
・鉱石は円柱(2個)、四角柱(1個)、三角柱(2個)があり、早くセット完成させた班の勝利。

コンテストには、機構のトラブルでセットできなくなるロボットや鉱石を落とし拾えなくなるロボットなどがありましたが、制限時間(5分)以内にセット完了できる素晴らしいロボットが多数出場しました。

競技結果
優勝  A‐3班
「Transiet Lapis」「Pone Lapis」
準優勝 B‐1班
「さとう」「あんず」
敢闘賞 A‐2班
「鉱石運搬ロボット」「鉱石封印ロボット」
敢闘賞 B‐2班
「らこすて」「ヌートリア」

また、会場には工大一高ものづくり部の生徒さんや機械情報技術学科1年生らが訪れ、白熱した試合を見学していきました。






2017年12月21日木曜日

「ロボットコンテスト」リハーサル

 明日(12/22)に開催する「第20回 ロボットコンテスト」のリハーサルを行いました。
 リハーサルは、開会式、競技の段取りなどの確認を行い、製作したロボットで大会同様に競技し、操作やフィールドの感触を掴みました。
(競技時間→大会5分間、リハーサル3分間)

「第20回ロボットコンテスト」
             日時…12月22日 12時50分〜15時30分ごろまで
             会場…多目的ホール 

終了後、更なる改良や操作練習に励む班もあり本番への意気込みが感じられます。
また、リハーサル前に車検を行い、全てのロボットがコンテスト出場権を得ました。
機械情報技術学科3年生が設計から製作まで手掛けた力作のロボットです。
ぜひ、ご覧ください。


2017年12月20日水曜日

ロボットコンテストの会場準備

12月22日に開催されるロボットコンテストに向け、会場準備を行いました。

準備には、機械情報技術学科4年生の約20名が手伝い、工作技術センターから多目的ホールにフィールドやタイマーなどを移動しました。

大会では、4年生が運営スタッフとして、記録係やロボット準備などを頑張って頂きます。





2017年12月15日金曜日

第20回ロボットコンテスト開催のお知らせ

機械情報技術学科3年ロボット創作授業で、「第20回ロボットコンテスト」を開催します。

日時:平成29年12月22日(金)12:50~
場所:多目的ホール(本館2階)

今年度のルールは、鉱石と呼ばれる木製の円柱・四角柱・三角柱を移動させ、最大高さ535mmの鉱石セット場所に収納させること。

各グループとも2台のロボットを製作し、大会に向けて最終調整に入っていますが、実際に使用するフィールドで練習を重ねているところです。それぞれ作製した2台のロボットの連携も見どころになっていますので、是非ご覧ください。









2017年12月11日月曜日

普通旋盤3級の練習

【後期】技能検定試験は、機械保全2級以外に普通旋盤3級も実施します。
受験者は実技試験に6名受験の予定で、先日受験票が届き2月上旬に実技試験を行うこととなりました。

受験者は1年生2名、2年生2名、4年生2名の合計6名となっております。

機械加工の場合、練習時間の確保が課題であり、10月の申込み以降は1校時でも空いている時間を利用し、少しずつでも練習を実施しています。

基礎的な加工方法を習得し、ようやく検定課題の加工練習に入ってきていて、標準時間2時間で完成できるよう繰り返し練習するのみです。



2017年12月6日水曜日

技能検定【機械保全2級】の試験日程

技能検定後期日程で実施される【機械系保全作業】2級の試験が開催されます。

試験日  12月17日(日)
集合時間 学科)11:00
     実技)14:15
試験場所 八戸工業大学 教養棟(G棟)2階

この試験に向け、機械情報技術学科の学生29名が試験に挑戦します。
学科・実技試験の合格を目指して、10月から講習会を実施し模擬試験で復習しながら頑張っています。