2017年5月30日火曜日

若年者ものづくり競技大会にむけて(5)


今回の報告は第11回課題①になります.



仕上げは溝を含む右側から先に加工します.

偏心部は1.5mm,ダイヤルゲージで3回転になります.


図面の左側のテーパとネジの仕上げは,テーパの荒加工をしてネジを仕上げます.


ネジの外径もφ40からー0.05以内に仕上がっています.

テーパ部の組立寸法を確認してテーパを仕上げて完成です.

完成後は測定です.


すべての寸法は公差以内に収まっています.


長手方向の段差,組立公差も±0.03以内に収まっています

すばらしい!!

寸法は確実にだせるので指導する側としては安心してみていられます.

大会まで二か月,応援よろしくお願いします!

2017年5月29日月曜日

はちのへホコテン ストリートイベント

平成29年度第1回「はちのへホコテン」が開催され、文化会サークル動力研究部が参加しました。

昨年に引き続き「エコラン競技マシンの展示」として、競技車両を1台と大会の様子を紹介したパネルを展示しました。

小さい子供にはマシンに乗車して写真撮影をしたり、燃費競走競技の概要を紹介しながらサークル活動も紹介出来ました。また、OBの方々、大黒先生、日影さんもわざわざご来場頂きありがとうございました。



はちのへホコテンは、他のブースも多数参加され、ダンスや音楽をはじめ、隣のブースでは高所作業車の体験なども行われ、好天にも恵まれた日曜日に沢山の方々がホコテンイベントを楽しんでいました。

2017年5月19日金曜日

1年生 オリエンテーション 2日目

1年生オリエンテーションの2日目の様子を紹介します。

今回、宿泊先である浅虫温泉周辺の散策をするイベントを実施しました。浅虫温泉観光協会が主催している「早朝ウォーク」で、約1時間の道のりですが2班に分かれて散歩となります。旅館から浅虫温泉駅に移動し、ほたる湖(浅虫ダム)周辺と高野山周辺コースの2コースでした。
朝食前の良い運動になったのでは無いでしょうか。



朝9:00に旅館前に集合し、写真撮影。
南部屋海扇閣の方々にはお世話になりました。


午前中は、「青森県営浅虫水族館」を約2時間見学しました。


その後、三沢市に移動し「青森県立三沢航空科学館」の見学となりますが、無重力の体験や飛行機が飛ぶ原理など、航空技術や科学に関する興味も沸いたと思います。



大学には予定通り夕方に到着し、解散となりました。
同級生、上級生、教職員との交流が出来て、有意義なオリエンテーションなったと思います。



2017年5月16日火曜日

若年者ものづくり競技大会にむけて(4)

先週は5月8日(月),13日(土)の2回練習をしました.

平日の練習は18:00~20:00,土曜日は9:30~16:00,当然準備掃除も含みます.


M40×2のネジ内径はひっかかり率100%でφ37.8に仕上げます.
当然ですが,さらい刃つきのチップを使います.

ネジ切りの練習では音(切削音)を聞いてハーフナットをあげています.
ネジ切りをみていると職人みたいな感じでやっていて感心します.

すばらしい!

テーパの奥側の径は計算上はφ46.8ですがφ47.0に仕上げておきます.

テーパ部の組立寸法があるのでテーパ1/5の角度はダイヤルゲージを使ってしっかりと角度をだす必要があります.

端面の平行度も組立寸法に影響するので,0.01mm以内を目標にします.
それにはネジ切り・テーパ加工後にチャッキング側の端面を加工しておく必要があります.

内径加工は目で確認できない分時間がかかるので,目盛を基準に頭の中でイメージしながら加工できるようになるまで練習します.

上記の図面は練習用で,現時点で1回完結(1時間20分)をめざして作成してあります.


課題②完成品です.


次回は練習課題①について.

応援よろしくおねがいします!



2017年5月15日月曜日

1年生オリエンテーション 1日目

5月11日と12日に、1年生のオリエンテーションが行われました。
それぞれの学科ごとに、関連する施設見学をしながら、1泊2日での研修となっておりますが、一番の目的は同級生との交流だと思います。

1日目最初の見学先は「東北電力八戸火力発電所」。
現在は、LNG天然ガスでのコンバインドサイクルで、熱効率約60%の高効率化を実現した設備の見学をしました。


午後の見学は「六ケ所原燃PRセンター」。
原子燃料サイクルの紹介として、ビデオでの説明や燃料棒の仕組みなどを学びました。

見学後は、宿泊場所である浅虫温泉「南部屋海扇閣」に移動しました。
到着後、佐藤学先生のフレッシュマンセミナーを実施後、全員での夕食と、新入生とリーダー学生・教職員との懇談会を実施。サークル・バイト・講義などの大学生活の様子を相談し、交流が出来たと思います。





2017年5月12日金曜日

若年者ものづくり競技大会にむけて(3)

四つ爪の二つがスムーズに回らないため分解して確認すると,ネジ軸の曲りとネジ山のマクレがあり修正して組立.



練習中に刃物台横送り・刃物台縦送りハンドルカラーが緩むので,標準のM8×P1.25からM10×P1.25を製作して対応する.


練習中も目盛カラーが緩むこともなく余分なストレスから解放できた.



工具・測定具等を整理して配置し,作業の効率化をはかる.



切削工具等の芯高調整シムの枚数を減らすため敷板を製作(TAKISAWA用),ワシノの旋盤の芯高はTAKISAWAより1mm程度高いので競技会ではシム調整が必要.


競技会で使用する工具もまだ決まっていないので練習を通じて選定していく予定.

今週は新入学生オリエンテーション(11日,12日)で県内をまわっているので練習は8日(月)に2時間だけ,大学生になると何かと大変ですね.

応援よろしくお願いします!


2017年5月1日月曜日

若年者ものづくり競技大会にむけて(2)

4/22(土)から練習を始めて1週間になります(練習時間:延べ10時間).

大学の授業は1コマ90分,5時限の終わる時間は17:40,それからの練習ということになるので高校生のときの状況とはかなり違うので精神的な負担は大きいのではないかと感じます.

とはいっても,大会までは時間がないのでやるしかない!

4/29(土)の練習の図面です.



・手順は課題②を仕上げてから課題①の組み合わせ精度を確認しながらテーパを仕上げる.
 注意点はテーパの荒加工をしておかないとネジを合わせられない事.


・完成品です.


・テーパのあたりも70%以上です!

ゴールデンウィーク(5/1~5/7)は練習は休み,5/8(月)から再開予定!

応援よろしくお願いします!