2016年2月23日火曜日

サークル表彰式に参加しました

 いつも工作技術センターで作業を行っている動力研究部ですが、今年度の活動が認められ、文化会からサークル表彰を受ける事になり、その表彰式に参加して来ました。

 正式名称は「平成27年度八戸工業大学課外活動表彰伝達式並びに懇親会」で、八戸シーガルビューホテルでの開催です。

 今回のイベントは、各サークル(体育会と文化会)の団体と個人の学生が、色々な分野で活躍しており、その功績を称え、この時期に表彰伝達式と、各指導者を含めた懇親会を開催しています。

 今年度の動力研究部は、団体部門で「学長賞」「優秀賞」、個人では「優秀賞」「リーダーシップ賞」の各賞を受賞。それぞれが表彰状と記念品を頂いていました。

 これからの活動も、頂いた賞に恥じぬよう、日々の活動に励んで欲しいです。
参加されている表彰者
個人優秀賞を代表しスピーチ
団体優秀賞のスピーチ
団体学長賞は藤田学長から授与
今回参加のメンバー

2016年2月15日月曜日

動力研究部の活動

 定期試験も終わり、動力研究部のメンバーが、工作技術センターで活動をしています。
 昨年度のこの時期、学生チェレンジプロジェクトで、電気自動車のモーターについて色々と実験等を実施し、メンバーの知識向上に役立つ活動が出来ました。
 今年度は、長年使用してきたエコランマシンを作り直すことに決めたようで、その素案となる設計をしている所でした。

通称”1号”と呼んでいたマシン 十数年使用しました
ドライバーの座る位置の検討?
数年前に、2号車を製作した際には、クレイモデルを作成し、銅線でフレームの試作もしていました。今回もそのような進め方のようです。
K先輩が製作した平成21年度のクレイモデル


2016年2月4日木曜日

普通旋盤3級の課題練習

 大学の定期試験も終わり、技能検定の普通旋盤作業3級の受験者2名が、約10日後の検定試験に向け練習をしています。

 今までは、2名揃っての練習が出来ず、自分の作業スピードに不安を抱えていましたが、今日からお互いのペースを意識しての練習が出来るようになりました。

 現在、寸法精度や仕上げ面は問題なくクリア出来ていて、残すは、標準時間の2時間以内での作業終了を目指し、作業手順を繰返し練習しているところ。

 4年生は来週の卒業研究発表もあり、練習時間が取れませんが、最後の追い込みなので頑張って欲しいです。

 なお、実技試験は2月13日(土)の午前中に、工作技術センターで行う予定になっております。
製品としては上々の仕上がり
ようやく2名揃っての練習